- 2025.09.09
- NEWS
【越境と共創の拠点】ゲストハウスASUNARO荘、宇部で始動!
この度、EN-bizの管理運営を担うG&Cコンサルティング株式会社が、宇部市中央町に新たな拠点「ゲストハウスASUNARO荘(あすなろそう)」をオープンしました。
EN-bizでの出会いや活動が広がり、「越境と共創」の動きをさらに深める場として誕生したのが、このASUNARO荘です。
ASUNARO荘は、「明日は檜になろう」という志を持った人々が集い、交流し、共に新しい価値を創っていくことを目的としたゲストハウスです。
2階の宿泊スペースに加え、1階にコミュニティスペースを備え、まちづくりやビジネス、趣味の分野でつながりを育む場として設計されています。
交流スペースでは、イベントやワークショップも定期的に開催され、都市と地方、異なる分野の人々が出会い、未来につながる新たな関係が生まれることを目指しています。
今回は、そんなゲストハウスASUNARO荘の魅力を紹介します。
EN-bizとのつながりと、ASUNARO荘立ち上げの背景
ASUNARO荘の構想は、山口県宇部市にあるコワーキングスペース「EN-biz」での活動から生まれました。
EN-bizを舞台に定期開催している異業種交流会「うべ越境共創カイギ(第12回の様子)」では、業種や世代、立場の違いを越えて語り合う中で、宇部というローカルを拠点にしながらも、都市や他地域との接続を感じるような出会いや対話が生まれています。
そうした活動の中で、「もっと深く、人が交わり、関係性が育まれる“滞在型の場”が必要だ」と感じるようになりました。
ASUNARO荘は宿泊施設でも、イベントスペースでもなく、「泊まって・話して・つながる」ことで、より濃密な共創が芽生える場所。
EN-bizの活動のさらにその先に、あるASUNARO荘、ここからまた新たな価値が生まれ、宇部という地域が外に開かれていく、架け橋となることを目指しています。
「明日は檜になろう」- という志を持った同志が集う場所
ASUNARO荘の名前の由来は、「明日は檜(ひのき)になろう」という言葉にあります。
未熟でも、いつかは一人前になりたい。
そんな想いを持つ“志ある人たち”が集い、共に成長していける場所を目指して、このゲストハウスは生まれました。
G&Cコンサルティング株式会社が描くのは、マンガ界の巨匠たちが青春時代を共に過ごした「トキワ荘」のような空間です。
肩書きや年齢に縛られず、自分の“やってみたい”を持ち寄り、語り合える場所。
この場所での出会いが、人生を変えるかもしれない。
この場所での時間が、心の中に小さな火を灯すかもしれない。
そんな希望の起点として、「令和のトキワ荘」を宇部に築いていきます。
ASNNARO荘の施設をご紹介!
ASUNARO荘は、1階が交流のためのコミュニティエリア、2階が滞在のためのゲストハウス(宿泊エリア)という2層構造になっています。
1階のコミュニティスペース
1階には、くつろぎながら会話を楽しめるリビングスペース、イベントや作業に使えるワークスペース、調理やワークショップに活用できるダイニングエリアを備えています。
まるで誰かの家に遊びに来たような温かみのある空間で、初対面同士でも自然と会話が生まれます。
くつろぎスペース
ゆったりと会話を楽しめる空間
ワークスペース
イベントや作業に使える多目的スペース
ダイニング
調理・ワークショップにも使える自由な空間
2階:宿泊スペース
2階には最大4名まで宿泊できるお部屋が2室、1人用の個室が2室あり、
一人旅からグループまで、多様なニーズに応える宿泊環境となっています。
定期イベントも開催!
地域住民や宿泊者、都市部からの来訪者が交わる機会として、1階スペースを活用したイベントや交流会も定期的に開催予定です。
ASUNARO荘に来る理由は「宿泊」だけにとどまりません。
ここでは、偶然の出会いから新しい気づきやつながりが生まれます。
訪れるたびに“何かに出会える”、そんなワクワクを提供します。
ASUNARO荘の挑戦!
ASUNARO荘では、宇部市を起点に「越境」し、地域を超えた人々との「共創」を通じて、新しい価値や視点、可能性を育んでいきたいと考えています。
ただの宿泊施設でも、イベントスペースでもない。
ここは、都市部の来訪者と地元の人々が、立場や肩書きを越えてつながる“開かれた交流の場”です。
小さな出会いの積み重ねが、新しい関心や行動を生み出し、やがて宇部というまちの見え方さえも変えていく。
そんな循環を、ASUNARO荘からつくっていきたいと願っています。
この場所がきっかけとなり、宇部に関心を持つ人が増え、自分なりの関わり方を見つけていく。
そうした関係が広がっていくことで、まちを一緒に良くしていく仲間が増えていく。
ASUNARO荘を、そんな動きのスタート地点にしていきます。
おわりに
今回は7月30日(水)から本格始動する「ASUNARO荘」についてご紹介しました。
宇部から越境し、地域を超えて人と人をつなぎ、新しい価値を共創する場所。
ご興味のある方はぜひ、お気軽に遊びに来ていただけたら嬉しいです。
また、下記の記事では過去にEN-bizで開催した異業種交流会イベントの様子もご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください
https://en-biz.com/blog/ube-ekkyo-kyoso-vol9/