BLOG
ブログ

2024.12.27
EVENT

TOEICのスコアを3ヶ月で200点上げた理系大学生直伝!TOEICスコアアップ大作戦を開催しました

2024年11月29日(金)EN-biz会員さんとのコラボ企画「TOEICのスコアを3ヶ月で200点上げた理系大学生直伝!TOEICスコアアップ大作戦」を開催しました。
今回は、EN-biz学生会員である、山口大学工学部機械工学科航空宇宙コース3年の三井風輝さんを講師にお迎えし、参加者と一緒にTOEICの勉強会をしました。
今回は、本イベントの様子をご紹介いたします。

講師はTOEICのスコアを3ヶ月で200点上げた実力の持ち主、三井風輝さん!

本イベントの講師の三井さんは、TOEICのスコアを3ヶ月という短い期間で200点も上げた実績をお持ちです。
英語は高校生の頃から得意で、現役時に受けたセンター試験は 192点(200点満点)を取得したとお話しの三井さん。
現在はTOEIC890点を所持しており TOEIC900点&英検1級に向けて勉強中とのことです。
また、ゲーム配信やゲームの有償コーチングも得意で、売り上げを数十万円に伸ばすなど実績も持ち多岐に渡りご活躍されています。
現在、塾講師のアルバイトもされており、得意なTOEICを大学生や社会人に向けて解き方のコツを伝授したいと相談があり、本イベントの開催にいたりました。

参加者全員でpart5に挑戦!解き方のコツは「SVOC」?!

皆さんはTOEICに挑戦したことはありますか?
今回は参加者にpart5の問題を10分で7問解いてもらいました。
TOEICのpart5は短文穴埋め問題です。
文章の中に一部空欄があり、選択肢の中から適切なものを選ぶというものです。
三井さんは、Part 5を解くには文章に「SVOC」を振ることが大切だと教えて下さいました。
SVOCとは、「Subject (主語)+Verb (述語)+Object (目的語)+Complement (補語)」という配列で構成された文章のことです。 ※ 例:He makes me happy.
文章に「SVOC」を振ることで、複雑な文章も大まかな意味が理解でき、回答を導きやすくなります。
SVOCの構造がわかれば、あとは「文法力」や「単語力」が問われます。
日ごろの単語学習を徹底し、1問15秒で解いていくことがコツだそうです。
また、空欄前後の単語を確認し、選択肢を見て適切な品詞を瞬時に判断する力も必要です。
まずは問題文章のSVOCの構造を理解し、選択肢の品詞を吟味し選択肢や文章の意味を考えていくことで正答率アップに繋がるとお話しされていました。

TOEICっておもしろい!スコアアップを目指したいという感想も!

本イベントは、英語が大好きでTOEICのスコアアップを望む社会人の方や、大学受験を最後に英語の勉強から離れていた大学生の方に参加していただきました。
参加者からは以下のような感想をいただきました。
「part5に出てくる単語が難しかった。高校生の時に習った文法を忘れているものがあったから勉強し直したい。」
「三井さんの教え方が大変わかりやすく、自身もTOEICのスコアアップを目指したいため、参考書や単語帳を買って勉強を始めようと思う。」
「1時間の勉強会であったが、インプットをたくさんでき楽しかった。三井さんに解き方のコツを教えてもらった後、他の問題を自分で解くようなアウトプットの時間もあったらよかった。」
TOEICの勉強を始めるきっかけとなり、参加者の満足度が高いイベントになりました。

皆さんのスキルを発揮できる場所EN-biz

EN-bizでは会議室やコワーキングスペースで、イベントやセミナー、勉強会等の開催が可能です。
EN-biz会員・非会員関係なくご利用いただけます。
今回のイベントの講師の三井さんの様に、「自分のスキルを使ってイベント主催に挑戦してみたい!」という方はEN-bizがおすすめです。
Wi-Fiやテレビ、webカメラ等を完備しているので、快適な環境で開催できます。
料金は、EN-bizの営業時間の平日9時~18時で、コワーキングスペースは1時間 6,600円、会議室は1時間 2,200円でご利用いただけます。
営業時間外の利用をご検討の方はEN-bizまでお問い合わせいただけますと幸いです。
今後もEN-bizでは会員さんとのコラボイベントを実施いたします。
過去のEN-biz会員さんとのコラボ企画について知りたい方は以下のブログをご覧ください。

EN-bizイベントレポート【GOMI ART in EN-biz~ゴミでアート作品を作って環境問題を学ぶ~】